VirtualPixelCoordinate

VirtualPixelCoordinate オブジェクトには、マップ イメージ全体の仮想ピクセル スペース内のピクセルの x 座標と y 座標が含まれます。

注: マップ イメージ全体の仮想ピクセル スペース内の座標と、通常の画面ピクセル座標を混同しないでください。通常の画面ピクセル座標は、マップ イメージ全体のどのセクションが現在画面に表示されているかにかかわらず、常に画面左上隅の (0, 0) で始まります。対照的に、マップ イメージの仮想ピクセル スペースは、マップのどの部分が現在画面に表示されているかにかかわらず、特定のズーム レベルでは一定です。したがって、例えばマップ イメージがズーム レベル 3 に設定されている場合、マップ イメージは横 4 枚、縦 4 枚のタイルで構成されます。各タイルの寸法が 512 ピクセル x 256 ピクセルの場合、マップ イメージ全体の寸法は 2048 ピクセル x 1024 ピクセルになります。これがマップ イメージの仮想ピクセル スペースと呼ばれます。画面に一度に表示できるのはイメージ全体のサブセクションのみだからです。

JSON オブジェクトで VirtualPixelCoordinate オブジェクトが返される場合、この VirtualPixelCoordinate オブジェクトは常に virtualPixelCoord という JSON フィールドに配置されます。

フィールド

VirtualPixelCoordinate オブジェクトには、以下のフィールドが含まれます。

フィールド名 タイプ 説明
virtualX Integer 仮想ピクセルの x 座標。x 座標の番号付けは、マップ イメージの一番左のタイルの左端から番号 0 で始まります。
virtualY Integer 仮想ピクセルの y 座標。y 座標の番号付けは、マップ イメージの一番上のタイルの上端から番号 0 で始まります。


{
    "virtualX": 256,
    "virtualY": 300
}